今日も元気なアウトドア屋さん遊働館 TOP-新着情報サイトマップHelp

HOME キャンプの部屋 山の部屋 川の部屋 海の部屋 風の部屋
ショッピング オークション 店舗案内 リンク集 アンケート 掲示板
遊働館ショッピングへGO!

ValueClickの掲載サイトになって、広告収入をゲットしよう!


ナイフのメンテナンス

  はじめに
ナイフのお手入れは難しい?!
  はじめに
アウトドアで大活躍するナイフ使っていくうちにだんだん切れなく なってくるよね。そこで今回はナイフの切れ味を取り戻そうということで ホーニングとタッチアップそれにちょっとしたアイデアをのらちゃんと一緒に 勉強していきましょう。さて?のらちゃん ホーニングで言葉をご存知ですか?「うん!ナイフ研ぐこと?」そう!ナイフを研ぐことです。 ナイフを愛用する上でホーニングはどうしても必要となってきます。 しかし一口にホーニングといってもなかなか奥が深く、ある程度の 経験と熟練が必要となります。ここでは、はじめてホーニングを される人のためにやり方と簡単な日常のお手入れに付いて述べたいと 思います。のらちゃん準備はOKかな?
   
  ナイフを使ったあとにやっておくこと。
  ホーニングの前にやっておく日常のお手入れ


ナイフは水が苦手!
今のナイフはほとんどがステンレス製が主流。ステンレスは錆にくい素材ですが、 錆びないわけではない。ブレードはステンレスでもナイフに使われているスプリングとかが そうでない場合も多い。よって水にぬらしたあとはお手入れが欠かせない。 使ったあとはすぐに、

  1. 油分や塩分を取り除く
  2. 可動部分にはオイルを
  3. ハンドル素材によって汚れの落し方が違うので注意する

隠し業
バターなど油分の多いものを使ったときは
烏龍茶で落してみよう!!

テッシュペーパーに烏龍茶を染み込ませてナイフを拭いてみよう? あれれ!油が奇麗にとれてよ。最後は水分をきちんととれば出来上がり!

 
  タッチアップてなあに?
  ナイフの応急手当てかな?

タッチアップとは、ナイフの切れ味をよくする作業のことである。あれ?ホーニングと違うのと いう疑問がでてくるかもしれないが、タッチアップはナイフの切れ味が落ちたときの応急手当て 考えて頂ければいいのかな?あとでホーニングに付いては書きますのでここではタッチアップに ついて書こうと思います。

◆どんな道具が必要なのかな?
使う物は、タッチアップ専用のステック。 スチール製やセラミック製やダイアモンドコーティングなどが 出ているので購入されるときは確認してね。特にダイアモンドコーティングとかは本当に刃がいたんだときにはいいよ。

◆タッチアップするとどうなるの?
簡単に言えば、タッチアップすることで刃に見えないぎざぎざがついて切れ味が復活する んだけど、これもコツがあるみたいで慣れないとなかなか難しいのら

◆どうやってするの?

  1. ステックを削るような感じでブレードを立たせる
  2. 刃をおこし気味に一気に根元から先までシャープニング
  3. 片側が終わったら反対側も、この時はステックを先端から手前に向けて削る感じになる。
  4. ナイフの先端(ポイント)付近はステックを外側に弾くようにシャープニングする。

実際何度かやってみなければ上手くならないので何度も挑戦してベストのタッチアップを 身に付けてください。

 
  ホーニングのやり方を覚えよう!
  準備するもの
  • ナイフ(もちろんいるよね(笑い))
  • 砥石(粗目と仕上げ用の2種類は最低必要)
  • オイル(ホーニング用オイルはアウトドアショップや銃砲店やナイフ専門店で手に入ります)
  • 布きれ(汚れやオイルを拭くのに使います。出来れば目の細かいものが)
  • 専用台(出来れば自作するといいかも...絶対必要ではないがあると便利)

ホーニングの手順
  1. 専用台の上に砥石をのせ、砥石全体にオイルをなじませます。
  2. エッジ角を決める。
    エッジ角の見つけ方はナイフを板に引っかけて徐々に寝かしていくと ある角度でそのナイフが食い込まずに滑り出すところがある。それがエッジ角。包丁のエッジ角は 大体17〜20度。ナイフだと25〜30度。
  3. 角度が決まったら、手元(ハンドルに近い方)から15〜20回ストロークさせる。 その時研ぎ落しがないように何度か確認のため重複するような感じでおこなってね
  4. 注意する点としては、刃を動かす方向とエッジはいつも垂直を保つこと。
  5. 先端部分(ポイント)までストロークさせたら今度は反対側にはいる
  6. 反対側もハンドル部分からポイント部分に均等に研ぐ。
ホーニングする場合の注意点
  • しっかり砥石を固定すること
  • 水平を保てる場所で行うこと
  • 砥石の1部分だけではなく、砥石全体を使うこと
  • エッジ角を保つこと
  • ナイフのカーブ部分はナイフで円を書くように研ぐこと。
*こうして簡単にホーニングのやり方を書いたが、これがなかなか難しいのら.... 何度も練習して、上手になろうね。 余談だがのらちゃんは何本もホーニングに失敗して、研いでもらってます(笑い)

 
  Q.簡単にナイフが研げる道具が発売されてるて聞いたんですけど....???
  これで〜す?多分?


この商品はモチヅキというところから販売されているEZ80プレシジション.シャープニングキットで T字バーと砥石が3種類とホーニングオイル独自の固定システムからなるキットで、ほとんどのナイフで使用できるですよ。使い方はナイフを専用のバイスに挟み、T字バーに取り付けた砥石を角度に合わせて 上下に動かすだけで、エッジ角を固定して研げるんですよ。これで失敗なく研げます。
メーカー希望小売価格は7000円となっております。  


youdocan@youdocan.ne.jp
Copyright(c) 1997 youdocan Co.,Ltd. All rights reserved.



★★★ 遊働館のネットショッピング ★★★kau.gif ←クリック

TOPページに戻る 道具のお手入れのページへ 登山のページへ キャンプのページへ