【茄子環】 ナス型をしたカラビナのような器具。
【雪崩】 山腹や傾斜地に積もった雪が大量に崩れ落ちること。
【ナッツ】 クライミングで使うプロテクションの一種。
【二重遭難】 遭難者の救助にあたっている人が遭難すること
【日本百名山】 作家・深田久弥が独自の判断で選んだ百座の山。
【ニッカーボッカー】 膝下で裾を紐やベルトで締めて履く、動きやすくゆったりとした半ズボン。
【登り優先】 狭い登山道で登山者同士がすれ違う時、下りの者が登りの者に道を譲る習慣。